どーも!りょうです。
今日は周りと比べない生き方について話していきます。
多くの人は周りと自分を比較して、自分が今どこの位置にいるのか決めています。
それは素晴らしいことではありますが、周りと比べすぎて、自暴自棄になる人もいます。
周りと比べすぎると、自分の尺度が次々と変わっていくことになり、自分自身の進むべき道筋が分からなくなります。
そこで、あなたをあなたらしく生きるため、周りと比べないための方法を話します。
上には上がいることを知る
どんなことでも上には上がいます。
自分がどんなに頑張ってもその上には多くの人がいます。
例えば、年収1000万と聞くとたくさんお金をもらっているイメージですが、それ以上にお金をもらっている人はごまんといます。
その中で上ばかり見てしまうと、自分はまだまだだな、、と次々と自分のものさしの長さが変わっていきます。
どんな世界でも上には上がいることがほとんどなので、自分だけの尺度を持つようにしましょう。
目標から逆算する
目標がないと、ずっと周りと比べてしまい、自分の立ち位置だけを考えてしまいがちです。
そこであなたの最終的な目標を決めてください。
その目標から逆算していくと、あなたが達成すべき目的が見えてきます。
例えば僕の例でいくと、
僕の最終目標は「自由」になること
自由になるためにはお金の縛りからある程度抜け出さないといけません。
お金は8000万円あれば、年利3%の手堅い投資で毎月20万所得が入ってくるので、お金を気にしなくても生きていけるようになります。
つまり僕の目標は8000万円貯めることになります。
その目標のために、どうするのかを考えていくのです。
自分だけの目標があれば周りといちいち比べて比較する必要はなくなります。
世の中で成功している人たちの多くは「自分だけの尺度」を持っている場合が多いです。
まず、自分の目標を探してみるところから始めてみましょう!
日本人は周りと比較しやすい
日本人はわりと周りの目を気にしたり、周りの行動を見てから自分の行動を決める人が多いです。
それには理由があります。
日本は昔農村民族であり、多くの畑が隣り同士にありました。
誰かが台風を予測してそれに備えたとします。
周りの人はその行動を見て、合わせるだけで台風の被害を回避できていたのです。
その名残もあり、日本人は周りと自分を比較する人が多くなっています。
周りに合わせる行動は自分の身を守るための行動なので大切ではありますが、自分で考える、自分の尺度を持たないと周りに合わせるだけの人生になります。
あなたの人生は他の人の為のものではありません。
あなたの人生はあなただけの人生なので、自分で目標を作り、自分だけの世界を楽しんでください。
今日はここまでにします。
それではまた!