どーも!りょうです。
皆さんは恋愛していますか?
恋愛は傷付いたり、嬉しかったり色んな感情が錯綜すると思います。
恋愛は成就させたい人がほとんどだと思いますが、上手くいかない人の方が多いのが現実です。
なぜ恋愛は上手くいかなくなるのか、その理由をお話ししていきます。
お互いの好意の度合いが違う
恋愛をすると相手のことを好きになったり、好きになられたりします。
しかしその度合いが2人で異なると恋愛は失敗をしやすくなります。
例えば、自分は彼女のことがかなり好きなのに、彼女は自分のことを少し好きなだけだったとします。
そうすると自分は彼女からの愛を感じられないため、相手に愛を強要してしまいます。
愛を強要された彼女はますます自分への好意がなくなるでしょう。
愛は強要するものではありませんし、愛の表現方法は人それぞれです。
自分のものさしだけで判断しないのが吉でしょう。
相手と好意の度合いが違う場合は、好意が高い方が好意が低い相手に合わせてあげます。
好きな気持ちはわかりますが、相手の気持ちを無視して独りよがりでグイグイいきすぎると仇となってしまいます。
少し押して、あとは引いて待つぐらいで丁度いいと思います。
恋はシーソーゲームとよく言ったものです。
感謝の気持ちを伝える
相手になにかしてもらった時、お礼はしていますか?
人の感情は相手に伝わっているようで、伝わっていないことの方が多いんです。
「相手に伝わってるだろう」
と考えるのはナンセンスです。
これでもかってくらい相手に気持ちを伝えて初めてこちらの気持ちは伝わります。
特に感謝の気持ちは恥ずかしがってできない人が多いです。
感謝の気持ちこそ言葉にして相手に伝えましょう。
感謝された方も心が温かくなり、いい気持ちになります。
自分の尺度で考えない
先ほども少し触れましたが、相手の行動を自分の尺度で考えると喧嘩に繋がります。
例えば、自分はLINEたくさんしたいと思っていても、相手はLINEをそんなにしたくないと思っているとします。
そこで相手からのLINEがこないと、愛を感じられず相手に返信を強要したりします。
LINEだけでないですが、一度相手の立場になって考えてみましょう。
自分と相手は生まれてきた環境が同じということは絶対ないので、感性や考え方も異なります。
大事なのはそのままの相手を受け入れ、自分の感性とうまくマージすることです。
最後に
恋愛は楽しいですが、喧嘩などあり辛くなったりもします。
どんなに頑張っても意見の食い違いは高確率で発生すると思います。
しかし、雨が降ったあと土が固まるように、辛いことを一緒に乗り越えてさらに絆は深まると僕は思っています。
あなただけのオリジナルの恋愛を楽しんでいきましょう!
それではまた。