どーも!りょうです!
最近ダイエットしてる人多いですよね。
しかし、痩せようと頑張ってるのに中々効果が出ない人もいます。
僕も仕事柄、そう言う人たちをたくさん見てきました。
その人たちに、よくよく聞いてみると痩せなかった原因がいくつか判明したので、それをご紹介しようと思います。
痩せない理由とは
睡眠不足
痩せない理由に多いのは睡眠不足です。
「睡眠がダイエットに関係あるの?」と言う人もいそうですが、かなーーーり関係あります。
睡眠が足りていないと、脂肪細胞から分泌されるレプチンというホルモンの量が抑えられます。
レプチンとは食欲を抑制し、エネルギー代謝を活性化させる機能をもつホルモンです。
さらにレプチンとは逆で、食欲を増進させる働きを持つグレリンというホルモンが増えます。
つまり、睡眠不足だと食欲を抑えにくくなり、脂肪も落ちづらいという状況が出来上がります。
これは由々しき事態です!
睡眠はダイエット以外でも、1日のパフォーマンスを上げたり、脳の整理をしたりとメリットだらけなので絶対に蔑ろにしないようにしましょう!
寝てる間は成長ホルモンが分泌されるので、美容にもいいですし、筋肉をつけたい方も睡眠は確保しましょう。
以前載せた、睡眠に関しての記事を貼っておきます。
活動量が極端に少ない
もうひとつの中々痩せない人の特徴として、運動量が少ないことが挙げられます。
前の記事でも載せましたが、太る原因の1つに
消費カロリー<摂取カロリー
があると話しました。
要は、運動したりするカロリーより食事で摂るカロリーの方が大きければ太るというものです。
単純な話、運動量を増やせばいいのですが具体的にどうすればいいのか分からない人が多いと思います。
時間がある人は筋トレがオススメですが、まずはジョギングなどの有酸素運動をすることを強く勧めます。
最近だとスマホやiPhoneにデフォルトで歩数計が入っていたりするので、一度自分が1日で何歩歩いてるのか見てみてください。
iPhoneの方だと
アプリ「ヘルスケア」
↓
「アクティビティ」
↓
「歩数」
から歩数を確認することができます。
どのぐらい歩くかというと最低8,000歩〜12,000歩歩けてれば大丈夫です。
それ以下の方は一駅多く歩いたり、犬の散歩したり、散歩の習慣をつけるなどして対策を練っていきましょう!
その積み重ねが結果として必ず返ってきます。
睡眠不足で食欲が出やすくなったり痩せづらくなる
運動量が足りてない方が多いので歩く量を増やす
以前、別の記事でダイエットの正しい基礎知識を紹介したので、ぜひ見てみてください。
今日はここまでにします。
それではまた!