どーも!りょうです。
早いものでブログを初めてもう2ヶ月が経ちました。
最初は毎日投稿を目標を掲げたものの、早5日くらいでやめようかと思った時もありました(笑)
ただ、他の記事でも言っていますが「習慣」というのは凄いもので毎日の投稿も気付けば苦ではなく「当たり前」になっていきました。
とはいえまだ2ヶ月なのでこれからなんですけどね(笑)
記事を書く上での想い
記事を書いていく中で僕が大事にしたことは、
質は落とさない
分かりやすいように伝える
この2点を意識してブログ記事を作りました。
質は落とさない
毎日投稿なので、記事の内容が薄っぺらくなる危険性がありました。
そうならないように日常の中で今まで以上に空く時間を作るように心がけました。
空く時間を意識すると、日常での「無駄な時間」が多いことに気が付きました。
Youtubeでゲームの実況動画を見たり、ゴロゴロしながらSNSを見たりといった具合です。
その時間をブログの記事作成に当てました。
そうすることで、ブログの質を維持しながら日常の無駄を無せるという一石二鳥の環境が整いました。
これは僕からすると大きな変化でした。
分かりやすいように伝える
最初からこのブログを見ていた方はお分かりだと思いますが、ブログを見やすくするためにデザインを一新しました。
ホームページデザイン言語であるCSSを活用したり、無駄な改行を減らすなど見やすくする工夫を自分なりにしてきました。
これからも見やすくするために更にデザインが変わる可能性がありますが、記事を見やすくするためなので温かい目で見守って下さいね!
記事の内容について
「りょうの未来ブログ」では当初は心理学の記事だけ投稿する予定でした。
しかし、心の健康を意識して筋トレや運動を推奨するようになり、フィットネス系の記事も増えていきました。
(僕自身、フィットネス系の仕事をしていることが理由としては大きいかも笑
今では心理学の記事に匹敵するくらいフィットネス系の記事が増えています。
今後の流れとしては、今までと同じように心理学とフィットネス系の記事は同じぐらい上げていく予定です。
なぜかって?僕は心理学と健康が大好きだからです!
その他にも書きたいことがあれば書くことがあるかもしれません。
記事を読んでの感想や、言いたいことなどあれば、記事の下にコメント欄を設けてありますので遠慮なくコメントして下さいね!
最後に
2ヶ月続けてこれたのは、「僕が好きなことだから」という理由以外に、今見ている皆さんの応援があったからだと思っています。
これからもガンガン記事は上げていく予定なので乞うご期待下さい!
この場を借りて感謝します。
いつもありがとうございます!
それではまた。