どーも!りょうです。
今日は以前から僕がやっている顔の輪郭をシュッとさせる方法を教えます!
その方法をすると、顎の下あたりがシュッとします。
僕自身、昔は顎の下がたるみがちだったのですが、以下の方法をしていたら、昔の友達に「シュッとしてカッコよくなったよね」と言われて嬉しかった覚えがあります笑
顎の下がシュッとするだけで横から見た時の顔がスマートになり、かなり印象が良くなります。
人は外見から入る人が多いんです。
人が第一印象で相手を評価する時の割合を紹介します。
話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合で第一印象が決まります。
つまり、外見は気にした方がいいってことですね。
さらに外見が良ければ、人からも色眼鏡で見られます。
いいイメージを持たれるだけで、あの人はできる人だ、信用できると思われやすくなります。
それを心理学ではハロー効果といいます。
顎下をシュッとさせる方法を伝授するので、ぜひ実践してみてください!
僕が顎の下をシュッとさせた方法はひとつです。
「舌回し」をしました。
昔、別のサイトで見かけて始めたのですが思ったより効果が出てビックリしました。
舌回しのやり方を紹介します。
①まず口を閉じます
②口を閉じた状態のまま舌で歯茎の外側をなぞるようにゆっくりと1周します
③これを右回りと左回り各20回ずつ行います
これを時間があるときに行うだけで効果が出てきます。
上記のやり方はよくネットで書かれているやり方なのですが僕の場合は少しアレンジしてやっていました。
舌回しを説明しているサイトではよく「右回りと左回りを各20回ずつやる」と書かれていることが多いですが、僕の場合回数は決めずに限界プラスアルファやります。
以前、僕は筋トレを習慣にしているとお話ししましたが、筋トレと同じです。
限界だと思ったところからプラスアルファをします。
やってみるとジワジワと顎の辺りが熱くなってくる感覚があると思います。
実はその感覚って、腹筋や肩の筋トレと似たような感覚です。
そしてセット数を僕は決めません。
暇があるときに限界まで自分を追い込む事が好きだからです。
ドMじゃないですよ笑
でもそのおかげでしっかり結果が出たのかなと思ったりします。
お風呂やトイレ、寝る前など時間があるときにやってみてはいかがでしょうか。
毎日の積み重ねが大きな変化をもたらします!
それではまた!