どーも!りょうです。
僕の習慣として、ブログや筋トレの他に読書があります。
今日はその読書の良いところを皆さんにお伝えしていきたいと思います。
世界が変わりますよー。
読書を勧める理由
僕が読書を勧める理由は、最強にコスパのいい自己投資だからです。
太ることが分かっているのに、甘いものをついつい食べてしまうことから分かる通り、人間は長期的な利益より目先の利益を取ろうとします。
目先の利益を追い求めるだけでは目標や夢は絶対に叶いません。
鼻先に人参をぶら下げた馬が、絶対に取れない人参を追い続けるようなものです。
夢や目標を叶えたいのであれば長期的な利益を優先する必要があります。
それが「自己投資」なんです。
その自己投資の中でも読書は、低いコストで成功者たちの思考に触れることができるので、最強の自己投資と言えます。
また読書をすることで、著者の考えをインプット出来るだけでなく、語彙力を増やすこともできます。
人はずっと同じ環境にいたがるので、同じ思考、同じ言葉にしか毎日触れることができません。
その環境で生きているとずっと成長できないまま、夢だけ持ち続け、いずれ歳をとって現実を知り、その夢を捨てることになります。
しかし読書をすることによって、今まで触れたことのない考え方、言葉の言い回しなど新しい発見に出会うことができます。
それがたったの1,000円程でできます。
読書は間違いなく成功への近道です。
本の読み方
いざ本を読むとしたら、どのような本を読んだらいいのでしょうか。
最初は自分の好きな本や、興味のあるジャンルの本を読むことが1番だと僕は思っています。
まずは読書という行為に慣れる必要があります。
ですので分からない言葉が50%以上出てくる本は読まない方がいいです。
読む気が失せていきます
そして本を読むときに一文字一文字理解しながら読もうとすると脳は疲れてしまいます。
ある程度飛ばしちゃってもいいので、ざっくり読んじゃってください。
そうすると大体の概要は掴めてきます。
そうすることでテンポよく本を読むことができるので、読書への抵抗感がなくなってきます。
読書を習慣化するために
読書を習慣にすると、抵抗なく知識が脳に入ることになるので今までと比べ物にならないレベルで成長できると思います。
習慣にするには無理なく本を読む必要があります。
本を読む気分ではない時は、一文だけでいいから読む。
なんなら一文字だけでもいいので読んでください。
それを繰り返していくと段々と本を取ることが習慣化していき、副次的に読書も習慣になっていきます。
読書を習慣化できた時、あなたは常に成功者達の思考や、新しい思考に触れることができるようになります。
習慣化した後の次のステップ
読書を習慣化したあとは自分の興味のないジャンルの本も読んでみてください。
そうすることで脳の普段使わない回路が刺激されます。
また、新しい見地から物事を考えたりできます。
あえて嫌いなジャンルに踏み込むことで、更なる成長に繋がることでしょう。
最後に僕が心からオススメする本をいくつか紹介しておきます。
中には僕の生き方を変えた本もあります。
ぜひ見てみてくださいね!
それではまた!