どーも!りょうです。
今日は浮気についてお話していきます。
かくいう僕も彼女に浮気されたことがあります(笑)
今でこそ笑いごとですが、当時は病むくらい心にダメージを負っていました。
そういう方に向けて今回は記事を書きます。
何故浮気をするのか
そもそも何故浮気をするのでしょうか。
当たり前の話ですが、浮気は悪いことです。
浮気は相手も周りも傷つけることが多いので、起こさないに越したことはありません。
それがわかっていながらなぜ、浮気に手を出してしまうのでしょうか。
その理由は男女で変わってきますので別々に解説していきます。
・男性の場合
男性が浮気をしてしまう理由はスケベ心が大いに関係します。
魅力的な人を見るとうっとりしてしまうのは、男女関係のないことだと思いますが、男性の場合は女性と違って、相手への好意がなくとも、視覚からの情報だけで脳が勝手に興奮してしまいます。
男性のスケベ心は、女性に比べて、理性を上回ることもあります。
一方で、男性という性は、生物学上、種の保存のために、より多くの異性との関係を持とうとするものなのです。
ですから、男性がとても見た目が魅惑的な女性を目にしてしまうと、大切なパートナーの存在が頭の片隅に追いやられてしまって、スケベ心が爆発してしまい、浮気してしまいます。
つまり、愛情を伴わないで浮気をしてしまえるのが、男性が浮気をする心理の特徴です。
・女性の場合
女性の浮気の主な理由は、パートナーへの不満や不安が大きな要因となります。
なぜなら、女性は心を大切にしてほしい、安心感がほしいと考える生き物だからです。
女性は、性欲と愛情の結びつきが強く、情に深いといわれています。
ですので、一人の人で十分満たされている場合、目移りしてしまうことはあまりありません。ということは、女性が目移りしてしまっているときは、浮気相手にがっつり気持ちが向かっているともいえます。
心を満たすために浮気をするところが、女性が浮気をする心理の特徴といえます。
浮気をされないためには
浮気をされないためにはどうしたらいいでしょうか。
まず、口が滑っても「浮気を絶対しないで」などとは言ってはいけません。
人は禁止されると、禁止されたことをしたくなる生き物なのです。
ですので、浮気されたらどうなるかの感情を伝えます。
「○○(恋人の名前)の自由だけど、浮気されたら凄く悲しい」
と伝えます。
そうすることで浮気は禁止にはしてませんが、こちらの浮気して欲しくないという気持ちは伝わります。
浮気されたくないのであれば相手を信じることが第一になってきます。
浮気された場合
浮気をされると十中八九、こちらは感情的になってしまいます。
感情的になると周りが見えなくなります。
まず、何で浮気したのかを聞くべきでしょう。
あなた「何で浮気したの?」
相手「寂しかったから」
などと解答が返ってくるはずです。
浮気という事象のみに目を向けると相手が100%悪いように思われますが、その背景、何故浮気したのかまで分からないと今後の解決には繋がりません。
相手が本当に寂しかったのなら、自分にも少なからず責任があります。
浮気をされて、別れるか別れないかはそれぞれの裁量次第にはなりますが、ぼく個人としては浮気されてもすぐには別れない方がいいと思います。
しかし、僕も経験があるので分かるのですが、浮気をされると相手のことが汚らわしく感じることがあります。
その場合は一旦距離を置きましょう。
浮気された後の心のケア
浮気された後、相手とどう向き合っていくか。
ここが1番大事かもしれません。
一度浮気をされた経験があると、どうしても相手のことを疑いにかけてしまいます。
その結果、束縛が強くなったりするのですが、それだけはやめておくべきです。
束縛をされるとめんどくさいと感じて、恋が終わる可能性が出てきます。
大事なことは束縛などはせず、相手を信じること
それにつきます。
僕自身、浮気された後でも付き合い続け、相手のことを信頼しようとしても信頼できない時期があったのですが、相手を信じるということを意識して継続すると相手もそれに答えてくれるようになりました。
本当にあの時、別れてなくてよかったと思います。
繰り返しますが、浮気されたとしても決して感情的にならずその背景に目を向けてください。
理由が分かればあとはあなたが信じるだけです。
今日はここまでにします。
それではまた!